住まいと仕事を叶える家 (三島市) もう少しで完成

上棟後、、まず屋根の仕上げを先に施工する事で

今後の内部作業も多少の雨でも進められる様になります。

次は、サッシを設置しながら

外壁,ベランダの防水作業を先行します。

これも作業の雨養生に必須です。

外壁の透湿シート張り、必ずやシート貫通しなくてはならない

電気配線や、水道の配管等は貫通部を防水処理します。

外壁と軒裏との通風用の隙間、、

また、外壁材を構造の柱,梁へ直接打ち付けない様に通気(隙間)を取ります

昔は、柱に直接外壁材を取り付けて施工していたのですが

これが原因で、風の通り道が無く、壁内結露を起こしていた住宅が多かったです。

この様に、通気を確保する事で壁内の結露を抑制して、風が通る様に施工するのが現状です。

建物の中間検査

第3者による構造体、金物が正確に設置されているか、図面通りの構造体になっているか

義務で検査を行います。

外壁材の施工

ここ数年で、相じゃくり板のサイディングが増えてきました。

6尺の長さのサイディング材でしゃくり加工されていて

ジョイント部のコーキング処理が無くなり仕上がりも綺麗に見えます。

とはいえ、外壁コーナーぶやサッシ廻り等のコーキング処理は現在も不可欠です。

内部も順調に進んでいます

内部造作の最中です。

2階居住部の造作中

1階は壁,天井は現しとして

施主様の仕事スペース兼、資材置き場等として利用予定です。

入口のシャッターで社用車も十分侵入可能で、荷物の積み下ろしもできます。

ベランダの保護モルタル施工も完了

さあ、内装仕上げと外部配管等の工事が今後進んでいきます。

もう少しで完成です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください